「ホームページを作るからには多くのお客様に見て頂きたい・・でもどうればいいか分からない!」
というのは誰もが悩むところではないでしょうか?
そんな時は『お客様目線』で考えることが大事です。
例えば、お店(パン屋)を紹介するホームページであれば、パン屋を探しているお客様がインターネットでどうやってお店を探すかを考えてみましょう。
例えばGoogleやYahooなどの検索エンジンで
「福岡市○○区 パン屋」と検索するかもしれませんね。
「福岡市 激辛カレーパン」や「福岡 もちもちパン」なんてお客様もいるかもしれません。
いろいろなキーワードが考えられますが、パン屋を探すお客様は「地域名+パン+○○」で検索すると思いませんか?
どんなに美味しいパン屋でも近くでなければ行けませんし、どんなパンが食べたいか希望があるはずです。
では、「地域名+パン」を基本として、「○○」はあなたのパン屋の特徴を表すキーワードが入ると考えてください。
そうして出来上がった「地域名+パン+○○」で検索してあなたのホームページが上位に表示されれば、アクセス数が多くなってあなたのパン屋にも多くのお客様が来てくれそうですね(*^^*)
この狙ったキーワードで検索結果上位に表示させることを「検索エンジン対策」とか「SEO対策」と呼ばれています。
なんだか難しそうですね(-_-;)
ということで、次回はホームページ作るモンでできるお手軽検索エンジン対策をご紹介します☆