ホームページの削除方法
ホームページの削除方法は以下の手順で行ってください。
(1)編集メイン画面の「設定」ボタンをタッチします。
(2)「サイト選択」という項目を開いてください。
(3)削除をしたいホームページを選択し、「ホームページの情報」のボタンをタッチします。
(4)「ホームページの情報」のページの一番下に「ホームページを削除」ボタンがあります。ホームページの全ての情報が削除されることを確認した上で、このボタンをタッチして削除を行ってください。
作成したホームページの確認方法
【アプリから確認する場合】
(1) 編集メニュー画面の「ホームページの確認」をタップします。
<PC用イメージの表示>
パソコンでホームページを閲覧する場合のイメージが表示されます。イメージの確認用画面ですので、実際とは多少異なる場合があります。
<ブラウザの起動>
スマートフォンでホームページを閲覧する場合のイメージが表示されます。ブラウザアプリに遷移します。
【パソコンやスマートフォンのブラウザで確認する場合】
(1) 作成したホームページのURLを確認します。
<URL確認方法>
編集メニュー画面の「サイト情報変更」をタップし、URL情報/登録ドメインを確認します。
登録ドメインの前に「http://」を付けたものがあなたのホームページのURLです。
例: http://sample.hp-tsukurumon.jp
(2) ブラウザのアドレス入力バーにURLを入力してください。
【検索エンジンについて】
ホームページ開設後、すぐにYahoo!やGoogle等の検索エンジンで検索できるようになるわけではありません。これは、各検索エンジンの仕組みによるものです。
ホームページが検索エンジンで認識されるようになるまで時間がかかる場合がございますので、その間は、直接ブラウザのアドレスバーにURLを入力してホームページをご確認ください。
ホームページを公開/非公開にする方法
複数の管理者で管理できますか?
ホームページ作るモンは、複数のスマートフォンやタブレットでのホームページ管理に対応しています。
別のスマートフォン、タブレットでのログイン時に、登録されたアカウントと同じメールアドレスを使用してログインすると、同様にご利用いただけます。
※別のスマートフォン、タブレットでの初回ログイン時は、再度パスコードによる認証が必要となりますので、アプリやメールの説明に沿ってご利用ください。
スマートフォン機種変更時の引き継ぎはできますか?
同じOS間(iOS → iOS、Android → Android)の機種変更であれば、同じメールアドレスでログインし、同じお支払いアカウント(Apple ID、Googleアカウント)を利用することで、引き続きご利用いただくことができます。
異なるOS間の機種変更(iOS → Android、Android → iOS)の場合は、個別にお問い合わせください。
2つ目(複数)のホームページを作成するにはどうすればいいですか?
1つ目のホームページがお試し期間中の場合は、基本プランのご契約が必要です。
基本プランにご契約済みの場合は、メニューより、「設定」→「サイト選択」とタップしてください。サイトの一覧画面が表示されますので、右下の「新規作成」をタップしてください。その後は初回のホームページ作成時と同様の流れとなります。
2つ目のホームページでも、一週間のお試し期間中はご自由にお試し頂けます。
有料サービスの更新料支払いについて
有料プランは全て自動更新となっております。
◆基本プラン
基本プランは有効期限の30日前より更新の確認のためのメールを送っています。
更新を希望される際はクレジットカードやiTunesカードなどの残高にご注意ください。
クレジットカード情報の不備、残高不足などにより有効期限に決済ができず更新されなかった場合、
アカウント情報やホームページを削除することがありますので確認をお願いします。
◆独自ドメイン
独自ドメインは有効期限の60日前より更新の意思確認のメールを送っています。
自動更新を停止する場合は有効期限30日前までに設定をしてください。
有効期限まで30日を切りますと、自動更新の停止はできませんのでご注意ください。
また、クレジットカード情報の不備、残高不足などにより有効期限に決済ができず更新されなかった場合、
独自ドメインの使用を停止し、更新料を請求させて頂きますので確認をお願いします。
スマホアプリで作成したホームページはパソコンアプリでも編集できますか?
ホームページ作るモンではスマホアプリとパソコンアプリが連動しています。
スマホアプリで作成したホームページはパソコンアプリでも編集することができます。
パソコンアプリにログインする際にスマホ版に登録したメールアドレスを
使ってログインすることで、引き続きご利用いただけます。
※有料プランの更新等についてはスマホ版とパソコン版で購入方法が
異なる場合がございますので、購入した端末でのみ操作を行ってください。
独自ドメインを移管できますか?
可能です。
ただし、ドメイン移管手続きの際に以下の情報が必要です。
手続きに必要な情報:住所、PC用メールアドレス、電話番号
お手数ですが、ドメイン移管の希望の旨と上記の情報を併せてご連絡お願い致します。
尚、移管希望のドメインが以下の条件に当てはまる場合、ドメイン移管ができない場合がございます。ご了承ください。
・ドメインの期限が既に切れている場合。
・ドメインの期限が14日以内に切れる場合。
・ホームページ作るモンでドメイン登録を行ってから60日が経っていない場合。
・ホームページ作るモンでドメイン更新手続きを行ってから45日が経っていない場合。
また、ドメイン移管手続きは弊社にてドメイン管理会社に対し、ドメイン情報変更手続き実施し、その後にお客様にてご希望の移管先のドメイン管理会社様へ手続きを実施して頂きます。
ドメイン移管に必要なお客様の手順について
以下のページに記載しておりますので、ページ内の手順に従いお手続きをお願いします。
独自ドメイン移管手続き